アーカイブ

movie

先日、ファインディング・ニモを観たというショートダイアリをここに書いたが、おそらくこのページの読者である某嬢のサイトでは、ほとんど似たパターンで、こう書いてあった。

> さて、今日は、ファイディング・ニモを見た。

> 大いに期待を裏切られた。。

それはそれですごく興味深いと思ったので今度またゆっくり話を聞こう! とはいえ、同じパターンだと読者が面白くないだろうと思うので、今回は「どこをどう感じたか」を少々書くとしよう。

昨日、有楽町マリオン9F、ピカデリー1の最終枠で観た。公開前から観たいと目をつけていたので、仕事のきりのいいところで「えいっ」という感じで出かけた。レディスデーだったせいだろう、とんでもない人数の行列だった。その割には難なく座れたのでさして問題なかったが。

予告編を観る段階で思い出されるのが、ピカデリーの木曜ペア割。木曜なら3000円で二人分チケット+各々にポップコーン+ドリンクがコミ。ポップコーンなどはつい買っちゃうから、結局水曜のレディスデーより安くあがる。さらにカップルじゃなくてもいい。そうかといって野郎同士では映画は観ないだろうけど…。

さて、本題の「ラスト侍」については、涙が出ないほど深く感じいった。キャスト、演技共にバランスがとれている。最初、竹やぶからざざーっとやってくるシーンは背筋がぞくっとするほどかっこいい。こういう映像テクは特撮モノに毒された目のリフレッシュになる。

外国のサムライ映画にありがちなクサさがなかったし、さしてしつこくもなかった。存在を不必要に感じさせないサウンドトラックもなかなかのモノだ。映画としては大変よくできたストーリーだった。このストーリー、原作はあるのかな?時代考証的にはおかしな部分があるので、原作はないのかもね。

侍、しぶいぜ。

p.s.

視聴には、全国どこからでもネットで借りられる、DVDレンタル「ぽすれん」が便利。

(add your comments!!)

昨晩からこのサイトにやってくるGoogleのキーワードに、「溥傑」、「浩」、「常盤貴子」あたりの複合が多くなっている。11月の最後の2日間、8月に「ラストエンペラーの弟夫婦。」という記事で取り上げた、「流転の王妃・最後の皇弟」がとうとう放送されたのだ。

現時点でストーリーを最後まで見ていないので、音楽評としよう。今回の葉加瀬太郎の音楽は、やはりリフ多用アプローチ。工夫としては、Sus4音程進行まくりのものであるにもかかわらず、チャイナチャイナしていないというところか。正直言って、いささか軽めで物足りないし、風景のダイナミックさ、スケール感を活かしきらない部分もあるように思った。が、まあ、キャスト含め、このドラマの趣向にあわせると、これくらいが良い落としどころといったところなのだろう。

ストーリーを含め、総合した感想は、第二回の放送終了時にまとめたいと思う。

blog:「ラストエンペラーの弟夫婦。」

テレ朝による同番組のオフィシャルサイト

(add your comments!!)

皆さんにとっては「なにをいまさら(笑」とおっしゃることだろうが、先日、はじめてMatrixを見た。キアヌ・リーブスが超かっこよく演出されているシロモノで、「リアル(現実世界)」「バーチャル(仮想世界)」が逆転する話。なんとモデムのようなもので意識が転送されるなんて、ちょっと笑える部分もあり大変楽しんだ。

確かに、何がリアルなのかを証明する方法は、自分から見える他者が同じように反応しているかどうか程度でしかない。感覚の部分を頼りにするのは非常に難しい。物体は計測できるが感覚は計測しにくい。他者との意見を総合しようにも、規準が人によって大いに異なることさえある。たとえば、色覚異常とか猫舌などは、それぞれ、同じ色が見えてない、同じように温度を感じていないということであり、それでもそれぞれ判別はできるのだがら問題はない。「異常」なんて言葉は、「人体は標準化されている」という前提にを根拠に多数決で半ば無理やりでっちあげたものにしか過ぎないのだ。

この映画、2と3が今年に出るらしい。「2」に位置づけられる、「Matrix Reloaded」は6/7に、そして「3」の「Matrix Revolutions」が11/22に公開とのこと。おいおい、ひとつはわたしの誕生日で、もうひとつは入籍日じゃないか。(いや、だからどうだということは一切ないのだが)次回作には「1」より高速な通信路を期待したいがそうもいかないようだ。ZIONに入るキーを使う様子を見たいな。どんな認証なんだろう。あの、BLUES BROTHERS風のスミスってプログラム人間は100人くらいに増殖するんだって。(キモー)Matrixを動かしているコンピュータも公開される様子。技術演出に期待したいところだ。技術といえば、技術役の「タンク」役は、ギャラが決裂して次回から出てこないんだそうだ。いいキャラだったのにねぇ。

それにしても、人類最後の街がZION、そして革命を起こすのは「救世主」だとはなんともユダヤ人ぽいネーミングだ。次回作ももっとエスカレートする模様だが、ま、こうもBIBLE Boundaryのワンパターンを追求するのもどうなんだろうかね。(これに限らず他にもいろんなところから引用しているらしい)ネーミングの部分でメタファーを使ってしまい、ストーリー上の位置づけまで印象付ける狙いがあるんだろう。でも、日本人はほとんどわかっていませんよ?日本語版は日本風の昔話のネーミングにすり替えちゃうなんてことすると滑稽だろうなあ。ま、せめてストーリー部分と演出はクリエイティブに頑張ってもらいたい。今度のキアヌ・リーブスは、助けてくれそう?

Matrixオフィシャルサイト

eiga.comによる紹介

p.s.

そのあと見る映画がことごとく眠く感じるのは弊害だったかもな、You got mailとか、昨日の土曜ロードショーのなんとかって映画とか、、;-p

(add your comments!!)

THE PIANIST(邦題:戦場のピアニスト)を観る機会があった。まだ公開中なので印象を述べるにとどめるが、ずばり、この映画は良くできている。ナチス-ユダヤ関連の時代をありがちな勧善懲悪という構図をとらずに描いているという部分など、「シンドラーのリスト」に次ぐ出来だと思う。

まず、映画そのものの質としては、さりげないが結構大規模な見せ場がある。廃墟になったワルシャワの図などは圧巻。まあ、ゲットーに押し込められる総勢50万人ともいわれる規模の群集の様子が、せいぜい500人程度で演出されていたのは今ひとつだったかもしれないが。まあ、目線的に徹していたのだろう。そういえば自分の潜むアパートが砲撃をくらったときの耳鳴りの感じは、とてもよく演出されていたからね。

あとは、やはりピアノ。この役者が特訓の末、代役なしで曲を弾ききっているらしい。隠れ家にいるときのせつないひと時などは気持ちがわかるので涙モノだった。また、将軍に聞かせるピアノの弾きこなしもかなり大したもので、死線を前にすばらしい迫力だった。このシーンでこれだけ弾けたら、殺されても本望という感じ。

人が人として機能していない状態を見ると、日常がいかにありがたいものか。これがほんの60年前の出来事で、しかも2000年までこのピアニストが生きていたという事実は、今後もstupidなことが続発する可能性が予想以上に高いことを意味していないだろうか。ykは「こわい映画やった〜」と言っていたが、ギャングオブニューヨークほどえげつなくはなかったという。

THE PIANISTオフィシャルサイト

Yahoo! Movie

(add your comments…!!)

今日、とあるところの帰りに、映画を見に行ってきた。別になにを見たいわけでもなかったのだが、ピーターパン2よりはK-19だろうってことで、これを観ることになったわけだ。映画のストーリーは人間関係ドラマだという話はなんとなく耳に入っていたので、私は少し楽しみにしていたが、アクションモノが好きな(愛妻の)ykは、なーんとなく楽しみという感じだったようだ。

で、まだ観ていない人もいるだろうから、なにがどうだったかは当面書かないことにするが、とても感動したとだけ言っておこう。ただし、「レッドオクトーバーを追え」などと混同しないようにね。(フフフ

(for comment…[slashdot.jp])

スピルバーグ監督、トムクルーズ主演の「マイノリティ・リポート」を見に行った。A.I.の時にはずいぶんへこんだので、前評判のそう芳しくないこの映画には多少ネガティブだった。まだ公開中だし、ネタばらしすると怒られそうなのであえてどこのなにがどうだったかとは言わないが、感想を書いておこう。

1.運用の一番の問題点はダブルチェックなど簡便なものも含めた、監査機構の欠落だ。

2.人間、最終判断のカギは自分が持っていることを最後まで忘れてはいけない。

中には、どうなんだろうと思うふしもあったが、結論的には、「見るんじゃなかった」、と思うほどひどく無意味な映画ではなかったことだけ付け加えておこう。セキュリティ管理をしている人間は見ておいてもいいかも(笑

p.s.

視聴には、全国どこからでもネットで借りられる、DVDレンタル「ぽすれん」が便利。

(for comment…[slashdot.jp])

隅田川で花火大会、家から100mのところから屋形船が出航するという立地に住んでいながら、今日はわたしは超きまぐれモードに突入してしまった。カシオペアのライブが渋谷公会堂でやっているのでそれに行こうと、17時までは思っていた。しかし、まてよ、ニューアルバムは聞いてないし、しかもいまいち評判悪いし、当日券5,500円はどうも乗らなかった。

そこで、DLPな映画館が有楽町にあるのをいいことに開演時間をたしかめて…そう、日比谷のスカラ座にEPISODE IIを見に行ったのである。月島駅を45分に出ても、00分から始まる上映には間に合うのだ(改めてオドロキ)。花火にいくひとが多いのが幸いし、映画館は余裕でいい席に座れた。

みなさん、これ、見ました?いや、まじでDLPなSTARWARSはすごいっすよ。見に行こうねっていってる友達もいますから、きっとあと2回は見ちゃうね。んで、なにが感動したかって書きたいけどネタバレではアレだしなあ。見た人と感動を分かち合おう!

・コメントつけてくれす>みた人

・コメントみちゃだめだよ>みてない人 or ネタバレいやな人

で、例に漏れず、アミダラ姫に超惚れて帰ってきました。かわいい…おいしそう…(謎 わたしのかわいいアミダラ姫はどこでなにをしておられるのかしら。

はぁ…

p.s.

視聴には、全国どこからでもネットで借りられる、DVDレンタル「ぽすれん」が便利。

(add your comments!!)